VRSJ 2015 OS
触感の設計
日時: 2015年9月11日13:30-15:00
会場: Room A
企画,座長: 吉元 俊輔 (大阪大学)
力触覚の提示と計算委員会ではこれまでに大会においてさまざまな観点から力触覚に関する講演を開催してきました.「触感の設計」についてご議論いただければと考えております.1日目13:30よりRoom Aにて開催しますので,皆様奮ってご聴講ください.
触感の設計 吉元 俊輔(大阪大学)
物体の温度知覚に色情報が与える影響 Ho Hsin-Ni(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
人を科学した高触感内装材の開発 橘 学(日産自動車(株))
VRSJ 2015 展示OS
触って惹かれる力触覚
VRSJ 2015 展示OS
触って惹かれる力触覚
力触覚の提示と計算研究委員会では,これまでの研究会で発表された研究の中から,委員会委員の投票により,優れた触覚デモ展示数件を選び,大会展示OSブースにてデモ展示をします.今年は下記3件を研究会推薦デモとして展示していただいております.
変形可能な手モデルによる把持操作 広田 光一 (電気通信大学), 田川 和義 (立命館大学)
熱放射を利用した力覚ディスプレイ 嵯峨 智 (筑波大学)
舌への電気刺激を用いた味覚抑制効果 櫻井 悟, 青山 一真, 宮本 靖久, 古川 正紘, 前田 太郎, 安藤 英由樹 (大阪大学)
大会参加者のみなさんにぜひとも体験していただきたい優れた触覚デモばかりですので,奮ってご体験ください!