日本バーチャルリアリティ学会ハプティクス研究委員会

第14回研究会 のバックアップ(No.1)

FrontPage > 第14回研究会
listページ一覧

  • バックアップ一覧
  • 差分 を表示
  • 現在との差分 を表示
  • ソース を表示
  • 第14回研究会 へ行く。
    • 1 (2014-11-10 (月) 03:31:09)
    • 2 (2014-12-08 (月) 13:23:22)
    • 3 (2014-12-11 (木) 13:59:28)
    • 4 (2015-01-06 (火) 08:24:10)
    • 5 (2015-01-09 (金) 23:54:52)
    • 6 (2015-02-01 (日) 00:58:08)
    • 7 (2015-02-12 (木) 07:53:43)
    • 8 (2015-03-02 (月) 06:22:09)

FrontPage

皆様,奮ってご参加いただきますよう,お願いいたします.

  • 日時:   2015年3月2日(月),3日(火)
  • 場所:    札幌市立大学 サテライトキャンパス(〒060-0004 札幌市中央区北4条西5丁目 アスティ45 12階
  • 発表申込:2015年1月8日(木)
  • 予稿締切:2015年2月10日(火)
  • 参加申込: どなたでも研究会に御参加いただけます.なお,資料集を希望される方は資料集代として電子情報通信学会,日本VR学会,日本ロボット学会,電気学会会員2,500円,非会員3,000円を受付にてお支払いください.事前登録は必要ありません.
  • 懇親会: 未定
  • 共催: 計測自動制御学会 SI部門 VR工学部会, 触覚部会, 電子情報通信学会HIP研究会, 電気学会触覚デバイスの高度化協同研究会

発表申し込み  

  • 発表申し込み,原稿提出方法:IEICEのサイト(後日掲載)より申し込みください.
  • 原稿フォーマット:IEICEへのリンク
  • 発表要領
    PC用プロジェクタを用意します.PCの持参が困難な場合には,事前にご相談くださ い. 質疑を含む1件あたりの時間は30分(予定)です.発表は18~20分を目安として下さい.
 

アクセス  

  • 札幌市立大学 サテライトキャンパス
    • http://www.scu.ac.jp/access/satellite/
 

プログラム :  


Site admin: hase.
Powered by PukiWiki 1.4.7 PukiWiki Developers Team (GPL) which based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji.
Powered by PHP 7.4.10. HTML convert time: 0.008 sec.